個人事業主で毎年厄介なのが税金の支払です。お金を持っていかれるのはもちろん、その支払うお金も自分で計算しなくてはなりません。
会計士を雇えばその分だけ費用がかかるので出来れば自分でやりたいですよね。しかし税金の課目が難しくて分からない書類が複雑で分からない。など分からない事だらけでイライラして消耗するのはもうやめましょう。
そんな時には簡単に確定申告の書類を作成してくれるクラウド型の会計アプリfreeを使うと便利で簡単です。
このアプリを使うと記帳の自動化やレシートから読み取ってくれる優れものです。しかも請求書も作成できるので頼もしい限りです。このアプリを使うとかなり効率的になるので空いた時間で本業に打ち込む事ができるようになるはずです。税金のためにクライアントへの接客が疎かになっていてはもったいないですよね。
それではこのfreeのアプリを一緒に見ていきましょう。
freeとは

© freee K.K.
クラウド型の会計アプリです。初めて確定申告する人はもちろん何年もやっている人でもお勧めできるアプリです。ただでさえ普段の業務が忙しいのに税金の仕訳で消耗したくありません。
これからフリーランスで活躍される方や個人事業を始められる方は使うべきアプリです。画像にあるように勘定科目、金額などを入力すれば登録されます。

© freee K.K.
クレジットカードと銀行を連携する
クレジットカードと銀行を連携すると自動的にfreeが仕訳してくれます。今までの手作業でやっていた方はあまりの簡単さに驚いてしまいます。自分では何もしなくていいわけですからね。
さらにレシートを読む取るだけでOKという驚くほどの効率化。
引き落としから自動で勘定科目を判断してやってくれるのでその時間を業務にあてる事ができるので効率的です。
レシートを読み取る時にGPSを設定しておくと場所まで記録されるので間違いがありません。
請求書の作成
請求書(納品書・見積書)を簡単に作ることができます。作成したらそのまま送信することができます。
確定申告
質問に答えていくと簡単に確定申告の書類を作成することができます。
サポートも充実
操作が分からない場合もチャット、メールで受け付けています。電話サポートはプレミアムコースのみ
個人事業主の場合は月980円から加入することができます。
初めの30日間は無料ですので取りあえず使ってみるのをお勧めします。
アプリのインストールはこちらから