投資情報分析ツールFISCOアプリ

どんなアプリなの?

2014-09-20 23.40.25
企業分析や株式分析の株式会社フィスコが運営する投資情報アプリのFISCOの紹介です。国内上場企業(3500社)の企業分析情報や株式投資情報、銘柄選定のテクニックが詰まったアプリりなります。

銘柄選定には指標、ランキング、テーマ、ニュースなどからスクリーニング機能(絞り込み)で探せるので便利です。プロであるアナリストの企業分析やノウハウの詰まった株銘柄選定の情報が無料で公開されています。

投資家だけではなく、企業の情報収集ツールにもなるので就職活動の方にも強い味方で、企業の情報ツールとしても役に立ちます。出勤時のサラリーマンも電車の中でちょっと見ることが出来るので営業トークにも使えますね。

スクリーニング機能画面

2014-09-21 00.51.25

ランキングメニューでのスクリーニング機能では売買代金上位、値上り率上位、値下り率上位、年初来高値、年初来安値、出来高上位、配当利回りなどから検索することが出来るのできっとお気に入りの銘柄が見つかる事でしょう。

テーマ別画面

2014-09-20 23.40.44

今話題のテーマや様々の種類から選ぶことが出来る。

おすすめ条件画面

2014-09-20 23.41.12Company_TOP_new

自分が購入したい金額や投資指標を指定して適切な銘柄を検索することができる。さらに会社名だけではなく地名、株主名、役員名などでも企業を検索することが可能で開示情報や有価証券報告書、企業調査レポートが閲覧できる便利なアプリです。

botan2andorido

株式投資やったみたいって人多いと思います。がなかなか初めの一歩が面倒で結局やらないんですよね。そういう時は一歩だけ歩いてみるのがお勧めです。

サラリーマンの平均年収が412万円ほどらしいです。どんどん下がっていく賃金に対して何も投資をしないことは結局リスクになるわけですから、とりあえず口座だけ作るだけ作っておきましょう。

その後はするかしないか決めればいいだけです。

因みに銀行金利は0.02%~程しかないのが現状です。株取引なら3%以上の銘柄の多くあります。

DMM.com証券

証券会社の公式サイトを是非ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください