仮想通貨投資を始めてから色々なコインに手を出してしまっています。これが一つの取引所だけだと管理が楽なんですが、リスクの分散とそこでしか扱われていない草コインを購入しているので手間がかかり、どれだけの損益が出ているか分かりにくいです。
そこでCryptofolioアプリを使うと持っているコインを簡単に登録できるので、資産管理が楽になります。対応している取引所も多いのであなたが持っているコインも大丈夫かと思います。
以前紹介したblockfolioアプリとにていますね。
Cryptofolioアプリの使い方

© AppRuns ,Inc
アプリを起動するとこのような画面になります。この画面がホームになります。
追加ボタンをタップしてみましょう。

© AppRuns ,Inc
国内の取引所から海外の取引所一覧が表示されます。あなたが購入した取引所をタップしてください。
なぜこのように取引所が分かれているかというと、同じコインでも取引所によって若干値段が異なるためです。そのため購入した取引所と一致してあげると正確な資産を示す事ができるのです。

© AppRuns ,Inc
国内の取引所を選択しました。購入した取引所を選択してください。

© AppRuns ,Inc
どの通貨で購入したか選択します。日本円建てで購入した場合はjpyを選択します。

© AppRuns ,Inc
ここではbitFlyerの取引所を選択しました。現在価格が表示されていますが、ここを変更することができるのであなたが買った値段を入力します。
取引量に数量を記入し、合計を確認したら取引日を選択します。
メモは書かなくても結構です。何か気になる事があれば書き込んで下さい。右上の保存をタップして終わりです。

© AppRuns ,Inc
ホーム画面に登録されました。上部に資産合計と前日比が表示されます。
どのコインが上がっているか一目瞭然です。
追加でコインを追加してみましょう。

© AppRuns ,Inc
XRPを追加してみました。合計の金額が上部に表示されました。
資産推移

© AppRuns ,Inc
下部メニューに資産推移をタップしてみると、資産の推移をみることができます。

© AppRuns ,Inc
下部メニューのクリプトフォリオタップするとグラフで資産を見ることができます。保有比率も見れるので便利です。

© AppRuns ,Inc
下部メニューのニュースでは仮想通貨のニュースやブログを見れるのでチェックしてみよう。
資産管理にはとても便利なアプリです。海外の取引所までカバーしているのでマイナーなコインでも資産管理が一発でできます。
ちなみに、登録するコインは実際に持っていなくても登録できるのでこの画面を見ても、本当にそれだけの資産があるかは分かりません。詐欺コインの勧誘で儲けているアピールで使う人もいるかもしれませんので注意が必要です。
ダウンロードはこちらから
国内の口座開設はこちらの記事をご覧ください。