草コインのxpのコミュニティが面白いと以前の記事で紹介しました。草コインとはクソコインの事を上品に言いなおした表現です。
投資するにはかなりハイリスクなコインですが、コミュニティが活発なのでワンチャン狙える銘柄として流行しています。
値段も0.02円程で購入しやすいのが特徴です。今から大量に保有して一年後夢を見るにはちょうどいいコインかもしれません。現に0.06円程までには急騰したことがあります。
そんなxpコインですが、コインを保管して置くウォレットを用意しなくてはなりません。Discordapp内にもウォレットを作ることができますが、そのウォレットから勝手に別の場所に送られる事もあるのでお勧めしません。
ですのでXP公式のデスクトップウォレットを用意するべきです。公式サイトからダウンロードできます。しかもそのウォレットにコインを入れと置くとコインが増えていくことがあります。
この仕組みをPOSと言います。ビットコインの場合はPOWという技術でマイニングを行い莫大な電力を使用しますが、POSの場合電力は少量です。エコシステムとして注目をあびています。
ではウォレットの作成からPOSマイニングのやり方を説明します。
目次
xpウォレットの作成

公式サイトからあなたのOSに合ったものをダウンロードしましょう。サイトの下の方にリンクが貼ってあります。
リンクが複数ありますが、同じものなので好きなのを選んで大丈夫です。
ダウンロードが終わったら展開しましょう。
xpウォレットを起動する

起動するとこのような画面になります。右下を見てください。
ネットに繋がっていない状態だと思います。この状態ではまだ同期されていませんので同期する必要があります。

しばらく待ってみてください。するとこのように右下のアイコンが変化しているのが分かると思います。

この状態で待っていると今度は左下の方に緑のバーが表示されたかと思います。
この数字が満タンになると同期が終了したことになり、POSマイニングを始めることができます。
しかし同期が終了するのはクソ遅いです。環境によって変わりますが僕の場合3日程かかりました。こんなに待ちたくないよ!という人は次の章で説明するブートストラップを使えば一晩ぐらいで終わります。
POSマイニングを効率よく始めるには1000万xpが必要とされています。1xp0.02円として20万円必要になります。
そこそこ大きな金額になりますよね。億り人を目指している人は夢をみてチャレンジするのもいいかもしれません。
そんな金額出せないよ!という人でも安心してください。この数字は安定してマイニング報酬をもらうための目安です。仮に500万xpや100万xpでもマイニング報酬は貰える事はあるので少量で試してみ下さい。
しかしposマイニングはウォレットに保管されているxpが多い程、沢山のxpを貰うことができるのは覚えておいてくださいね。
bootstrap(ブートストラップ)を使って高速で終わらす
ダウロードしたxpウォレットを一度起動しましょう。開いたら一度閉じてください。閉じることで新しいファイルが出来上がるのでそれを編集します。
日本公式のDiscord内にbootstrapのリンクが貼ってあるのでそれをダウンロードして解凍してください。
公式にも説明あるように、解凍したファイルを<user>\APPDATA\Roaming\XPフォルダに上書きします。
APPDATAは隠しフォルダになっているので表示をonにしておかないと見つかりません。
隠しフォルダをonにする

隠しフォルダをオンにするにはスタートボタンを右クリックして「エクスプローラーを開く」をクリックします。

左上の整理からフォルダーと検索のオプションをクリックする。

表示タブから「隠しファイル、隠しフォルダー、及び隠しドライブを表示する」をチェックします。
適応をクリックして終了です。
ファイルを探してみよう
cドライブ→user→APPDATA→Roaming→XP
でフォルダが見つかるはずです。このxpフォルダに先ほど解凍したファイルを入れ上書き保存します。
これでbootstrap(ブートストラップ)は終わりです。xpWalletを起動し少し待ちましょう。
緑の色のメーターが出てきたら成功です。これで素早く同期作業を終わらすことができます。
追記
2017/12/22現在
公式サイトから新規バージョンのxpWalletではbootstrap(ブートストラップ)を入れると起動しないトラブルが発生しています。日本コミュニティがトラブルを修正しているので待ってみましょう。
ただ待っているよりもbootstrap(ブートストラップ)を入れずに同期作業した方が速いかもしれません。
POSマイニング

同期が終了したら、コインを送金してみましょう。上部メニュー「Receive coin」からアドレスが表示されますのでこのアドレスに送ります。右下に緑のチェックマークが出ている事を確認したら、ここまま電源を付けた状態で放置するとコインが増えていきます。ソフトも落としたらダメですよ。
効率よくマイニングする
コインを分けて送る場合もあると思います。それだとそれぞれのコインでマイニング状態になるので効率が良くありません。ですので一つにまとめてあげましょう。
まとめるには

settingsからoptionsを選択します。

DisplayからDisplay coin control~のチェックボックスを選択します。

send coinsからInputsをクリック

左のチェックボックスをチェックします。

Receive coinで見れるアドレスを入力します。pay toでも同じアドレスを入力します。
Amountは送る数量です。自分の場合0.001を送りました。この数量とそれ以外が分かれてウォレットに登録されます。
最後にSendをクリックして送りましょう。

これでバラバラだったコインが2つにまとめることができました。一つになるべく大きなコインを置いとくと効率がいいので細かいコインが送られてきたら定期的にまとめるといいですね。
金利のようにあればあるほど、どんどん増えていきます。自分の場合は少なすぎてなかなか増えませんが大量に保有している人は楽しそうです。チャットでrainしてばら撒いてもいいですしね。
または、そのまま保有してワンちゃん目指すのもありです!
xp通貨は日本の取引所では扱っていません。ですので海外の取引所Crypto-bridgeを利用します。ここにモナコインやdogeコインを送金して購入します。
モナコインは国内取引所zaif、bitFyerで購入することができます。dogeコインはchangellyで交換する事ができます。ビットコインで購入すると1satoshi以下になるので割高で購入する羽目になるのでお勧めしません。
1satoshiとはビットコインの最小の単位のことです。現在xpコインはこれ以下の価格で取引されているのでその差額分だけ損してまうのです。