DApps(分散型アプリケーション)のbitpetで遊んでみました。このゲームは可愛いキャラクターをコレクションし増殖して遊ぶゲームになります。
分散型アプリケーションは仮想通貨を使ったゲームです。これはイサーリアム(ETH)を使用しています。

このような可愛いキャラクターを集めるゲームです。このキャラクターは合成で新たなキャラクターを生み出す事もできます。
キャラクターにはパラメーターがありそのパラメータによってレースの勝率が異なる分けです。
ゲームを始めるには

まず取引所のzaifでイーサリアムを購入します。ちなみにイーサリアムはbitflyerなどでも取り扱いがありますし任意のウォレットから送ることも可能です。
右上のアカウント名をクリックしETHウォレット設定を選択してください。

ETHウォレットアドレスが表示されました。ここに送りましょう。QRコードに読み込んで送るかアドレスをコピーして送信します。
送る前にOTP(ワンタイムパスワード)を設定しなければなりません。グーグルのAuthenticatorアプリをインストールします。
POPトークンとはBitpet内の通貨です。イーサリアムと1:1で交換できます。つまり1POP=1ETHになります。
ペットを購入するには

ホームから「ビットペットを見に行く」を選択します。

沢山のペットが売りに出されています。右上のメニューから金額順などに並びかえることができるので便利です。


ペットを選択するとそれぞれのパラメーターを見ることができます。当然この数字が大きいほど値段が上がります。
因みに自分のペットも売却することができます。上手くやれば利益を得ることができるのでやりがいがありますね。普通ならRMT(リアルマネートレード)になるので禁止されるものですが、これはDAppsですので禁止ではありません。堂々とお金を稼ぐ事ができるのです。
ランダムボックスでペットをゲットする

ランダムボックスに行くをクリックしてください。

0.012ETHでランダムボックスを引くことができます。いわゆるガチャと一緒ですね。しかし既存の課金ゲームと違いこのペットは売却可能で日本円にすることもできるのが画期的です。
今後プロのbitpetゲーマーが登場してくるかもしれません。
レースで稼ぐ

近日中に賞金が貰えるレースが始まるようです。10分ごとにレースが開催される予定なのでかなり賞金を稼ぐチャンスはありますね。ペットの売却だけではなくレースで稼ぐ方法もありです。
画面の例では0.187popが賞金みたいです。日本円で18000円くらいですね。
今後人気が出始めると競争が激化して勝つことは難しくなるので今のうちにチャレンジするのをお勧めします。
仮想通貨を使ったアプリはこれからどんどん出てくるのが予想されています。DAppsが素晴らしいのは別のゲームのトークンと交換できることです。イーサエモンというゲームがありますが、これらのトークンと交換できる事も可能な分けです。
一度遊んでみると面白さが分かると思います。Bitpetから遊んでみてください。