ブロック崩しの王がレトロだけど面白い

こんにちは@apuriazです。

最近のゲームは面白くて奥が深いですよね。僕が小さい頃のゲームは全クリという言葉がありましたけど、今は言う人いるのかな。

全クリというのは全部クリアして終わってしまったゲームのことです。昔のゲームはラスボスを倒すと終わりだったのに、今のゲームは終わりがありませんよね。

奥が深いというのは逆にいうと容量が大きいということにもなります。携帯アプリだとすぐ満タンになるんで昔のアプリをアンインストールして容量を確保しなくてはならない事がよくあります。

もっと手軽に遊びたくないですか。

そんなあなたにお勧めのアプリがあります。

それがブロック崩しの王アプリです。昔からあるブロック崩し一度はプレイした人も多いと思います。

何と容量が34MBしかりません。シャドウバースは約666MB、遊戯王は約642MB使用しています。約1/20の容量で遊ぶことができますので、気にすることなく遊ぶことができてしまいます。

ブロック崩しの王アプリとは

2016-12-06-23-26-45
© Mobirix
ゲームの種類は3種類あります。「生残」ブロックをひたすら削っていくモードになり、「ステージ」モードは一つ一つステージがありどんどん難しくなっていきます。

マルチプレーはオンラインで対戦することもできます。

ゲームをやってみよう

2016-12-06-23-27-04
© Mobirix
こちらが「生残」のモードになります。玉を下のバーで跳ね返しながら上のブロックを全て削っていくゲームになります。

全て消し終わったらクリアです。

しかし一度でも跳ね返す事が出来ず下に落ちてしまったらゲームオーバーです。

かなり難易度が高いです。

ゲームの練習が必要になります。

ステージで遊ぶ

2016-12-06-23-30-13
© Mobirix
ステージモードです。初めは簡単なステージで後になるほど難しくなっていきます。

こちらのモードはただブロックを消していくだけではなくアイテムが存在します。

アイテム

2016-12-07-00-12-14
© Mobirix
玉をバーにくっつけるアイテム。自分の好きな所で玉をリリースすることができるので残りブロックが少なくなってきた時に役に立つアイテムです。

2016-12-07-00-11-102016-12-07-00-11-13
© Mobirix
黄色のアイテムがシューティングアイテムでミサイルでブロックを消してくれます。一気にクリアすることもできるすごいアイテム。

左の青いアイテムがバーを広げるアイテムになります。横幅が広くなるので簡単に玉を跳ね返す事が出来るようになる。

2016-12-07-00-10-41
© Mobirix

逆にバーを狭くなるアイテムもあるので注意しよう。このアイテムを拾ってしまうとかなり難しくなるので他のアイテムと間違わないことがクリアのカギになります。

2016-12-07-00-09-52 2016-12-07-00-30-23
© Mobirix

赤のアイテムを取るとブロックを貫通することができるようになります。一気に突き抜けるので気持ちいですよ。

最初の方で取ることができれば簡単にクリアすることができると思います。

2016-12-07-00-59-56

© Mobirix

玉が複数発射されるアイテムです。これもかなり気持ちがいいアイテムですね。

玉が3つになるので簡単にブロックを破壊でき落としても残りの玉があるので安心。

オンライン対戦

2016-12-07-01-08-53

© Mobirix

自分のブロックを早く全て消した方が勝ちです。プレイしてみれば分かりますが、かなり難しく相手のプレイヤーが上手い人が多かったです。

他のモードに飽きた人にはいいですよね。実力試しにチャレンジしてみるのもいいと思います。

ちょっとした空き時間に無料でここまで遊べるブロック崩し王アプリでした。