2016/12/23日追記※デッキリストにトゥーン・デーモンが記載されていませんでしたので追加しました。
遊戯王デュエルリンクスがイベント中ですね。デュエルワールドで対戦して勝利するとスターチップを獲得できます。
そのスターチップでペガサスと対戦することができるので貯めておきましょう。それで勝利するとポイントや素敵なカードをゲッドできるので今すぐ対戦してみよう。
250000ポイント貯めるとペガサスが解放され使用するとことができるようになります。
デュエルワールドの敵は普段戦っているレベルと変わりはありませんので普通に対戦して勝利するとが出来ると思います。
ペガサスとの対戦はレベル30までは普通に勝てると思いますが、レベル40になるとグンと難しくなるので注意が必要です。
それではペガサスのデッキを見ていきましょう。
目次
トゥーンデッキ

ペガサスはトゥーンデッキを使ってきます。かなり厄介なモンスターも沢山いるのでそれぞれ見ていきましょう。
トゥーン・ワールドはペガサスのスキルです。初めからフィールド上に存在しています。しかもライフポイントを払っていません。つまり4000ポイントからのスタートです。
トゥーン・ゴブリン突撃部隊

トゥーン・ワールドがフィールド上にある時しか召喚できず、召喚したターンに攻撃はできず攻撃したターンのバトルフェイズ終了後に、守備表示になるなどの制限がありますが強いカードです。
星4の2300モンスターで直接相手にダメージを与える事ができるからです。こちらがいくら強いモンスターを召喚してもダメージを喰らうので注意です。
ものマネ幻想師
![ものマネ幻想師 【N】 JY-12-N [遊戯王カード]《城之内編》](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31%2BShRs%2BdbL.jpg)
表側表示の相手モンスター1体を選択し、それの攻撃力、守備力と同じになる能力を持っています。元々の攻撃力をコピーするので装備品で攻撃力アップしていれば問題ないモンスターです。
攻撃力をアップしてなければ必ず相討ちになるモンスターが星1で召喚されるのでやっかいではあります。せっかく上級モンスターを召喚したのにコピーされてしまうのは悔しいですよね。
ビッグホーン・マンモス

星5ですが厄介ですね。このカードがフィール上に表側で存在する限り相手は召喚したターンには攻撃できない能力があります。これのせいでトゥーン・ゴブリン突撃部隊が守備表示になった時に召喚して攻撃できなくなるので強力です。トゥーン・ゴブリン突撃部隊に2回殴られるとライフ回復魔法が入っていないデッキの場合負けですからね。この2枚が決まったらほぼ負けパターンですので、早めに対処しなければなりません。
トゥーン・マーメイド

トゥーンモンスターで直接相手を攻撃できます。このデッキには直接相手に攻撃することが出来るモンスターが大量に投入されているのでモンスターを召喚していても油断ができません。
攻撃するには500ポイントのライフを支払わなければなりませんが、直接ダメージは結構ききます。
攻撃力は高くないので一回殴って倒される、飛び道具的な使われ方になると思いますが、早めに倒しておきましょう。
トゥーン・キャノンソルジャー

トゥーン・マーメイドと一緒ですね。相手に直接ダメージを与える事が出来る能力です。召喚したターンに攻撃はできないトゥーン・ワールドが無ければ破壊されるなどの制限がありますが、直接ダメージのモンスターなんで油断できません。
トゥーン・ヂェミナイ・エルフ

星4で1900のモンスター召喚したターンには攻撃できませんが、それでも強力な能力をもっています。トゥーン・ワールドがあれば相手に直接ダメージを与える事ができつつ、相手の手札を1枚ランダムに捨てる事が出来る。かなり強いですよね。
トゥーン・仮面魔導士

お馴染みのトゥーンモンスター。相手に直接ダメージを与える事ができる。与える事ができた場合、ドローを1枚引くことができる。
貪欲で無欲な壺

種族の違うモンスターを3体選ばなければなりません。かなり使われるのは限定的ではないでしょうか。しかしカード自体の能力の2枚ドローは強いので甘く見てはいけません。
ペガサスデッキリスト
- トゥーン・ワールド
- トゥーン・ゴブリン突撃部隊
- トゥーン・キャノンソルジャー
- トゥーン・ヂェミナイ・エルフ
- トゥーン・仮面魔導士
- トゥーン・マーメイド
- トゥーン・デーモン
- コピーキャット
- 破邪の魔法壁
- 荒野の大竜巻
- リグレット・リボーン
- アヌビスの裁き
- 道連れ
- ものマネ幻想師
- 貪欲で無欲な壺
詳細の数は分かりませんがトゥーンモンスターは2体ずつ投入されているみたいですね。トゥーン・ワールドは2枚見ましたが、他の魔法、トラップカードは一枚ずつの可能性が高いです。
対策カード
トゥーン・ワールドを破壊すれば怖くありません。ですので破壊できるカードを多く入れましょう。魔法除去かツイスターになると思いますが、ツイスターを多く採用しましょう。その理由は相手のターンに発動できるからです。相手が調子にのってトゥーンモンスターを召喚してくる後で破壊してやりましょう。
相手は壊滅的な状況になりますので一気に有利になります。しかし気をつけなければならないのが、アヌビスの裁きです。無効された上にカードを破壊されてしまいます。
しかしそのためにトラップジャマーを入れるほどではないと考えます。ツイスター2枚魔法除去1枚で対応できます。3枚もあれば普通に破壊できます。
海馬のレベル40に比べれば全然大したことありませんので、対策カードを入れてバンバン勝利していきましょう。
イベントですのでポイントを稼いでレアカードを手に入れましょう。
それではまた。