ブロックチェーンを使ったゲームpodgarを遊んでみました。このゲームはイーサリアムを使う事になるので予めzaifなどの取引所で購入しておきましょう。
仮想通貨の取引所についてはこちらの記事が参考になります。
今までのdappsだと金額大きいのが特徴でしたが、このPodgarでは0.0008ETHからなので現在のレートで60円程度でプレイできるのでリーズナブルです。しかも勝ち続けるとETHをもらうことができるので稼ぐ事も可能です。
フィールドにあるドットを食べていくと大きくなります。相手より大きいとのみ込む事ができ、ETHを獲得することができます。
他にも分裂、攻撃(ショット)を打つことができるなど効力要素があるので単純に見えて奥が深くハマってしまうゲームです。因みに体が大きい方が動きが鈍くなるので単純に大きくしても相手に逃げられてしまいます。
さっそく遊んでみたくなってみましたよね。それでは遊び方を説明します。どうぞ
Podgarの遊び方

流れとしては
- イーサを購入
- metamaskに送る
- Podgarに送る
- 遊ぶ
になります。
ゲームにはイーサリアム(ETH)が必要なのでzaifなどでサクッと購入しましょう。またはChangellyで持っているコインをETHに交換しましょう。
Changellyについてはこちらの記事をご覧ください。
MinerGate(マイナーゲート)アプリでマイニングしてみた結果
ETHを手に入れたら今度はMETAMASKをインストールします。googleのアプリからインストールすることができるので簡単です。これはETHのウォレットと思ってもらえば大丈夫です。しかもフィッシング詐欺にも警告をしてくれるすぐれたものです。
真ん中にある「Afuro」が僕のキャラクターです。周りの小さな●をどんどん集めて大きくして食べていきましょう。
METAMASKにログインする
METAMASKにログインします。ログインしたままPodgarにサイトに行きます。
その後入金したい金額を打ち込んで「DEPOSIT」をクリックして送金しましょう。デフォルトでは0.1ETHになっていますが、少し金額が高いと思われる方は0.01ETHでも大丈夫です。
最低0.0008ETHでプレイできるのでバンバン遊ぶことができます。
チュートリアルを見る

ゲームのやり方を教えてくれます。
ゲームは単純でドットを集めて大きくしていきます。相手より大きければ相手をのみ込む事ができ、相手のETHをゲットすることができるのです。
ゲーム開始15秒間は無敵状態で相手から補獲されず自分も補獲できない。
緑のトゲトゲはウィルスで当たると分裂して小さくなってしまいます。
キーボードのスペースキーで任意で分裂させることも可能です。これは小さい方がスピードが速いので相手から逃げる時に有利になります。
キーボードの「w」でショットを打つことでウィルスを成長させ防御として利用できる。

相手を飲み込んで満足したら左下の「Exit」で終了させることができます。
右上のLeaderboardはプレイしているユーザーが表示されます。ETHの数も分かるので大きい人を狙うといいですね。
アカウントを登録する
メールアドレスと任意のパスワードを入力して「GO TO BATTLEFIELD」をクリックします。

your balanceがあなたが持っているETHの数です。送金しても少し時間差があるので待ちましょう。時間はトランザクションの込み具合で変わってくるので一概に言えませんが、アフロの場合10分ほどで反映されました。
一番初めに送金したETHが無くなった場合ここでも送金することができます。

ニックネームを決めてゲームをプレイしましょう。PLAY FORがプレイ料金でPlayer countが現在プレイしている人数です。
choose skinはアバターのようなものです。あなたのオリジナルのアバターを購入することができます。
set dark themeは画面が黒くなるだけです。
ゲームの攻略法
上手い人のプレイを見てみると単純に大きくするのではなく分裂を上手く使っています。小さくなるほどスピードが速くなるので相手を見つけるために使っていました。見つけると素早く戻って自分の細胞を大きくして飲み込むパターンです。
端っこに追いやられてた負けていました。そこでウィルスを上手く使い沢山あるところで待機しておき、相手が来たらウィルスに当たるように誘導すると上手く逆転することができました。
分裂とウィルスを上手く使ったプレイヤーが勝利するのは間違いないと思います。あなたもチャレンジしてETHバンバン稼いでみましょう。