レジェンドデュエリストは強いですよね。その代わり強いカードを手に入れることが出来るので対戦をしている人も多いはずです。
キャラクター選択でバンデッドキースのを選んでレベルを上げていけばスリカエというスキルを使うことが出来ます。
1ターンに一度自分の1枚の手札を戻して1枚ドローすることが出来ます。デュエル中に2度までしか発動できませんがかなり強力かと思います。
そんな強力なスキル持つバンデッドキースのデッキを公開し対策を練っていきましょう。
まずデッキのキーカードをご紹介します。
ツインバレル・ドラゴン

召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動する。相手フィールド上に存在するカード1枚を選択する。コインストを2回行い2回とも表だった場合選択したカードを破壊することができる。
これは強いですよ。普通に星4で1700の攻撃力ですからね。それ+この能力です。成功する確率は25%ですが、後述するセカンドチャンスによって確率を大幅にあげています。
ブローバック・ドラゴン

コインストを3回行ってそのうち2回以上表だった場合、相手のフィールド上に存在するカードを一枚破壊することができる強力なカードです。
かなりやっかいですよね。攻撃力2300なんで普通に強いし効果も文句ないでしょう。
セカンドチャンス

コインストを行う時にもう一度だけコインストを行うことが出来る。1ターンに1度しか発動できませんが、このデッキとはかなり相性がいいです。
上記で紹介したカードとセカンド・チャンスで成功する可能性がグンっとあがります。
レアメタル化・魔法反射装甲

装備魔法、機械族のモンスターでしか装備できない。そのモンスターは500の攻撃力がアップする。そのモンスターを対象にする魔法カードの効果を一度だけ無効にすることできる最高のカードです。
攻撃力をアップしつつ魔法カードの影響を受けないなどすごいですよね。
リボルバー・ドラゴン

コインを3回投げてそのうち2回以上が表だった場合相手のモンスター1体破壊する事できる上級モンスターです。攻撃力2600なのにこんな能力があればひとたまりもありません。
普通に殴って破壊できる攻撃力をもっているので召喚された時点で危ないですね。
キーカードはこれくらいでしょうか。それではデッキリストを見ていきましょう。
デッキリスト
- リボルバー・ドラゴン
- ブローバック・ドラゴン
- ツインバレル・ドラゴン
- 陸戦型バグロス
- メカ・ファルコン
- セカンド・チャンス
- 機械改造工場
- レアメタル化・魔法反射装甲
このようなデッキ構成になっていました。やはり気をつけるのはツインバレル・ドラゴンとブローバック・ドラゴンになるでしょう。
序盤から攻撃力の高く能力もあるモンスターがバンバン召喚されますからね。そこにセカンド・チャンスなどで成功率を上げてきますから対処が大変です。
それでは対処カードは何が考えられるでしょうか。僕は酸の嵐をお勧めします。

機械族の表側表示モンスター全てを破壊する。特定の相手にしか効果は得られませんが、バンデッドキースのデッキなら効果的です。
後はセカンド・チャンスを破壊するツイスターを投入しましょう。
特定の相手と闘う場合ものすごい効果的なモンスターがいます。それが7つの武器を持つハンターです。星3なのでリリースする必要もなく、機械族と指定すれば攻撃力2000のモンスターが出来上がり抜群の強さを誇ることになります。
序盤のツインバレル・ドラゴンに倒す事が出来るので有利にゲームを進めることが出来ます。
このようなカードを積めばほとんど負けることはないでしょう。対策デッキを構築して簡単に勝っちゃいましょう。