毎度おなじみのLV45のデッキを公開していくコーナーです。
今回紹介するのは救世の美神LV45デッキになります。
新しく追加されたネオインパクトパックに投入されている救世の美神ノースウェムコがキーカードの儀式デッキが強く甘く見るとすぐにやられるので注意が必要です。
それではデッキを中身を調べていきましょう。
目次
ソニックバード

儀式カードをサーチできるおなじみのモンスター。安定してデッキを回す事ができるので重要
攻撃力は弱いがそのまま儀式カードを発動されるのでこれを対象に攻撃してダメージを与える事は難しいですね。
センジュ・ゴッド

ソニック・バードと同じように召喚・反転召喚に成功するとデッキから儀式モンスターをサーチできる
攻撃力・守備力も全く一緒ですが、儀式モンスターを手札に加える事ができます。
勇気の砂時計

召喚・反転召喚した時次のエンドフェイズまで攻撃力・守備力が半分になるがその後元々の攻撃力・守備力の倍になる。
このモンスターは攻撃要員ではなく、儀式モンスター救世の美神ノースウェムコの生贄要員です。
救世の美神ノースウェムコ

救世の儀式により降臨できる。このカードを召喚する時に生贄に捧げたモンスターの数だけ救世の美神ノースウェムコ以外の表側表示モンスターを選択し、そのモンスターが表側表示でフィールド上にいる限りこのカードはカードの効果で破壊されない。
攻撃力2700の上級モンスターなので弱くはありません。しかもカード効果で破壊されないのでかなり厄介です。このカードを破壊するには純粋にモンスターの攻撃力で上回ることでしか倒す事ができません。いきなり召喚されたら速効で負けてしまいますので要注意カード。
クリボール

攻撃を無力化できるすぐれたカード。しかも墓地からでも儀式カードの1レベル分として使う事も出来るので2度おいしいカード。
救世の儀式

救世の美神ノースウェムコを召喚するために必要。星7つになるように手札、フィールドからリリースしなければならない。墓地にあるこのカードをゲームから取り除くことで自分のフィールド上の儀式モンスター1体を対象にできそのモンスターはカード効果の対象にならない。
儀式カードなんですが、墓地にあるこのカードをゲームから取り除く事で救世の美神ノースウェムコがカード効果の対象にならずに済むので強いです。クリボールも対象にできません。今まではで守備表示にさせ弱い守備力で倒してこれたかもしれませんが、このカードにはそれができません。
因みにエネミーコントローラーの場合効果にチェーンして発動できるはずですのでそれで対策しましょう。
カードトレーダー

自分の手札1枚デッキに戻しカードを1枚ドローする。
カードを入れ替える事ができる永続魔法カードですね。キースのスキルのスリカエと一緒です。もう一度ドローのチャンスが増える分けなので派手さはありませんが、強いので注意。
契約の履行

800ライフ支払うことで墓地にある儀式モンスター1体を特殊召喚し装備する。このカードが破壊されたときにそのモンスターも破壊する。
これかなり厄介。救世の美神ノースウェムコを召喚する時に救世の美神ノースウェムコを生贄にし契約の履行で特殊召喚されフルボッコされるのが目に浮かびます。
昇華する魂

儀式モンスターが召喚に成功した時にその儀式でリリースしたモンスター1体を手札に戻す事ができる。1ターンに1度しか使えない。
モンスターを再利用できるすぐれもの
儀式の檻

儀式モンスターの戦闘で受けるダメージは0になる。自分のフィールドの儀式モンスターはモンスター効果の対象にならないし破壊されない。
モンスターの効果では破壊することができなくするカード。あなたのデッキがそのようなデッキの場合全て無効にされるので注意が必要。
リロード

自分の手札全てデッキに戻す。戻した枚数だけドローする。
手札を総入れ替えできる魔法カード。デッキ枚数が20枚のデュエルリンクスの場合、目的のカードを引く事ができる可能性が高いので非常に効果的に使えるカードです。
対策カード
救世の美神ノースウェムコの攻撃力2700をどのように対処するかで変わってきます。僕の場合クリボールで守備表示にさせ1200の守備力に攻撃して破壊していました。
しかし救世の儀式の効果が発動された場合クリボールの効果は適用されません。そこでエネミーコントローラーの出番です。チェーンして発動すれば救世の美神ノースウェムコも守備にさせることができるので重宝します。
エネミーコントローラーは海馬レベル40で入手可能ですが難しいです。そこで孔雀舞のレベル25の報酬で手に入れる事ができるイタクァの暴風を入れましょう。
または救世の美神ノースウェムコ効果が発動されたあとチェーンで突撃指令で破壊する手もあります。この場合はすでにセットしているかつ通常モンスターがいる場合でなければ発動できませんが、通常モンスターが大量に入っているデッキならば採用はありでしょう。
デッキリスト
- クリボール3
- ソニックバード2
- センジュ・ゴッド2
- 勇気の砂時計2
- 救世の美神ノースウェムコ3
- 昇華する魂1
- 契約の履行1
- 儀式の檻1
- カードトレーダー1
- 救世の儀式3
- リロード1
デッキの中身はこのようになっています。恐ろしいカードは救世の美神ノースウェムコぐらいです。このカードを上手くタイミングよくエネミーコントローラーや突撃指令で破壊できるプレイをすることができるかによって勝敗が変わってきます。
つまりプレイングが重要になってきますのでタイミング良くプレイできるように練習しましょう。
それではまた