こんにちは@apuriazです。
最近のCPUのえげつなさは異常です。平気で入手が難しいカードや不可能なカードまでバンバン使ってきますからね。
以前紹介したギロチンデッキと似ているんですが、投入されているカードに変化がありました。
さわやかなお兄さんが使用していたCPUのデッキになりますが、対策を兼ねてどうぞ。
全部罠デッキ

フィールド上にこいつがいる限り他の罠モンスターが破壊されて墓地に行かず罠フィールドに戻すことができる。むちゃくちゃやないですか。これ2体だされて永遠に倒しては戻っての繰り返しで終わりませんでした。
このカードと相性がいいアポピスの化神も倒しても罠フィールドに戻ってくるのです。
![遊戯王カード DP16-JP029 アポピスの化神(レア)遊戯王デュエルモンスターズ [DUELIST PACK -決闘都市編-]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515nqxMXmEL.jpg)
これですよ。これらのカードで場を守るからなかな相手にダメージを与えることができないんですよね。デッキの中に同時に倒せるカードが無いとデッキ切れで負けてしまいます。
プレイの仕方としては、ソウルオブスタチューを同時に出されるのを防ぐしかないんですが、死の4つ星てんとう虫位しか思いつかないんですよね。
![死の4つ星てんとう虫 【N】 DL3-033-N ≪遊戯王カード≫[Volume.3]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/316UFl4ZwqL.jpg)
リバースした時に星4のモンスター全て破壊する。これを1枚デッキに入れておいたので助かりました。これが無いと負けていましたね。
とても活躍するすごいモンスターなんで1枚デッキに入れるのをお勧めします。大抵のデッキには効果があると思います。
突撃指令などの破壊系のカードでも無駄で普通に罠フィールドに戻ってしまうから厄介なんですよね。
ターンを稼がれている間に

こいつの出番ですよ。相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターの表示形式が守備表示に変更された時、相手のフィールド上の守備表示のモンスターは破壊される効果を持つんですが、これが強い。
悪夢の迷宮

この2つのコンボが最強ですよね。相手モンスター全て破壊してしまうなんて反則です。一撃で形勢逆転されてしまうので恐ろしい。
以前紹介したギロチンデッキこれに、ソウルオブスタチューが投入されたバージョンと思ってもらえればいいかなと思います。対策は複数のカードを破壊できる効果のもの。
なかなか限定されますが上記でも紹介した死の4つ星てんとう虫とかですね。後、ハネハネなどで手札に戻した後に倒してしまう方法があります。
ハネハネ

リバースしたらフィールド上のモンスターを手札に戻すことができる。デュエルリンクスではURなんですよね。なかなか手に入れるのは難しいかもしれませんが手に入れたらデッキに投入してもいいかもしれません。
オンラインでトレードできれば便利にと思いますが、運営が認めないでしょうね。課金しなくてもカード集められるようになるので認めることは難しいかと思います。
RTM(リアル・マネー・トレード)の問題もあるから簡単にいかないかもしれません。