こんにちは@apuriazです。
大人気中のアプリ遊戯王デュエルリンクスにハマっています。初期のカードは単純にパワーが大きいほど有利なんですがその中でもアックスレイダーはスバ抜けて強いです。
![アックス・レイダー 【UR】 BC-21-UR [遊戯王カード]《Booster Chronicle》](http://ecx.images-amazon.com/images/I/31S4m-2oW1L.jpg)
星4でありながら攻撃力1700守備力1150のパワーをもっています。序盤からこのカードを出されると相手はモンスターだけでは太刀打ちできません。攻撃力1600の「ドラゴン・ゾンビ」でもかないません。攻撃力アップの魔法カードいれるか下げるトラップカードなど対処する方法ありますが、1ターン遅れると致命的になります。
いかにアドバンテージ(有利性)をとるかが勝利の鍵となります。1枚のカードで複数枚の相手のカードを削った方が勝ちます。アックスレイダー1体で2体倒したとします。その場合1対2のアドバンテージを得たことになるので、これが続くと枚数が4枚スタートのデュエルリンクの場合かなり有利にゲームを進めることができます。
もちろん、簡単には手に入りません。100パックほど引きましたが1枚もでませんでした。レアリティもURですし確率は低そうです。
強いデッキ目指すなら3枚投入したいところです。序盤ならば相手も持っていない可能性が高いので「ドラゴン・ゾンビ」や「スカイ・ハンター」で代用しておき、攻撃力アップの魔法カードを用意して対策するのがベストだと思います。
対策カード
パワーアップ系かダウン系または、破壊系で対策する方法があります。
僕はパワーアップ系をお勧めします。なぜならデッキにもよりますが、もともと攻撃力の強いモンスターで殴りあうことの方が有利だからです。ダウン系のカードは手札を捨てるなどのコストが掛ることが多いです。「老化の呪い」など攻撃/守備力ともに500ダウンしますが1回きりしか効果がないし、手札を一枚捨てなければなりません。最低でも2体倒す時じゃないと使えないですよね。

遊戯王は1体強いモンスターがいると状況がひっくり返るので全体の攻撃力を200パワーアップさせる「勇気の旗印」はお勧めです。

「勇気の旗印」永続魔法で全体に効果を及ぼすのでかなり使いがってがいいカードです。アックスレイダーを攻撃力1400以上で倒す事ができるので序盤ので活躍するカードになると思います。
あとは『攻撃』封じで攻撃表示を守備表示に変えることで、倒す事が簡単にできます。アックスレイダーは守備力は1150なのでほとんどのモンスターで倒す事ができるのでお勧めのカードになる。基本的に攻撃力が強く守備力の弱いモンスターを多く入れるプレイヤーが多いので活躍する場面も多くなりそう。手に入れたらデッキに入れよう。

「突撃指令」などの破壊系のカードは僕の場合は入れていません。なぜなら自分の通常モンスターを一体リバースしなければなりません。一体破壊するのに2枚のカードを使うことになるからです。そうすると、アドバンテージを相手に与えていることになるので、ゲームが進んで行くと不利になります。この指定しているモンスターが通常モンスターなのが致命的なのかなと考えます。そうでない場合コンボで色々できたと思んですが、それでは難しいですね。

まとめ
僕の場合ですが、アックスレイダーを入れるのがベストですが、URなので、なかなか3枚入れることは難しいと思いますが、簡単にできる対策として「勇気の旗印」『攻撃』封じを入れとけば間違いないかなと思います。
コメントを残す