RunKeeperアプリが便利すぎて手放せないよ

夏になると気になる体の脂肪。マラソンや筋トレをしようと思っていてもなかなか行動に移せないですよね。

ダメと分かっていても明日からとか準備ができてからとか色々な言い分けを考えて行動できない理由をつけて結局何もしなくてぶくぶく太っていく・・

こんなのもうやめましょう!

トレーニングをするにはモチベーションが大事です。何か強制的にやらされているか達成した後に盛大なメリットが無いと続くのは難しいです。

そこで一人ではするのは難しいのでRunKeeperのアプリを使えばSNSと連携してトレーニングした成果を共有することができます。皆でトレーニングしているみたいで一人だと怠けてしまう人にもお勧めできるアプリです。

共有すると達成感があるので次の目標に向かってチャレンジする意思もわいてくるのでやめる気にはなりません。

Androidでインストール

Runkeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
現在の価格: 無料

RunKeeperアプリとは

© FitnessKeeper, Inc

初めにGPSを有効にしましょう。そうすると今まで走った距離やカロリーなどが記録されていくのでモチベーションの向上になります。

下部メニューのアクティビティをタップすると現在のランニングからウォーキングなどに変更することができます。

メニューを変更する

© FitnessKeeper, Inc

ランニングから変更することができます。目的にあったものに変更しましょう。

トレーニングの開始

© FitnessKeeper, Inc

GPSをオンにすると「ランニングを開始」ボタンが表示されますのでタップして開始します。

© FitnessKeeper, Inc

開始しました。画面では進んでいないので0キロメートルになっていますが、実際に走ると距離がカウントされます。

平均ベースと現在のベースが表示されるのでペースの配分を考慮しながら走る事が可能です。

一時停止したいときにはボタンをタップすればできる。再開する時はまた再生ボタンが表示されるのでタップすればいい。

SNSで友達をついか

© FitnessKeeper, Inc

Facebookの友達を追加することができます。

友だちを追加すると何キロ走ったかなどの、トレーニングの結果が分かります。お互い競い合って目的を達成しましょう。

アクティビティを登録する

© FitnessKeeper, Inc

アクティビティつまりトレーニングした結果です。これを登録することができます。

日付と開始時間、距離、カロリー、メモなどを登録して保存できます。

もちろんSNSの共有も可能です。

有料プランのワークアウト

© FitnessKeeper, Inc.

トレーニングするといってもどのように始めれば効率がいいか分からないですよね。

この有料プランではあなたの目的を達成できるようにプランを作成してくれます。週ごとに調整されお題が追加されそれをミッションみたいにこなしていきます。

お題が出されるのでやらなければという思いからやる気が起きてきますよ。

7日間無料お試しもあるので試してみるのもいいかもしれません。

 

1000万以上のダウンロードされたことから分かるように、このアプリが便利なのが分かると思います。

無料でも全然使えるので試してみてはどうでしょうか。

Androidでインストール

Runkeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス
現在の価格: 無料