部屋の片付けって大変ですよね。捨てればいいんですけどなかなか捨てられない物が多く、どんどん荷物が溜まっていくばかりってことも多いと思います。
そんな時にこのサマリーポケット-トランクルーム要らずの収納アプリを使って部屋のスペースを確保しましょう。このアプリは段ボールに荷物を詰めて倉庫で保管してくれるアプリになります。
倉庫を管理するのは貸倉庫業の老舗・寺田倉庫なので信用もあり安心です。
公式サイトはこちらです。
段ボールの大きさによって値段が変わりますが、月額250円からととてもリーズナブルで利用できるのもいいです。オプションとして預けた荷物をオークションに出品してくれるサービスもあるので自分で何もせず落札金額が振り込まれるので便利です。
それではアプリの中身を見ていきましょう。
サマリーポケット収納アプリとは

© Sumally Inc.
アプリを起動するとどのタイプの荷物を預けたいかを選択します。選択するタイプで段ボールの大きさが異なります。
スタンダードプラン:月300円で写真撮影を30点までしてくれてそれぞれ管理できる。
エコノミープラン:月額250円~箱を開けずにそのまま管理するシステム
ブックスプラン:月額400円本・DVD・ゲームなどのアイテムを無制限に個別管理するプラン。バーコードを読みこんで管理されます。

© Sumally Inc.
上記でも説明した通り段ボールに詰めて発送すると向こうで預かってくれます。
スタンダードプランでは30点まで写真撮影をして一つ一つ写真として登録してもらえます。引き出しは1個からでも可能ですが取り出し料が発生するので、まとめて取りだした方がお得です。
レギュラーボックスのサイズで38×38×38の立方体になりますがDVDケースで130枚程入ります。こちらの箱で月額300円で利用できます。
利用してみよう

© Sumally Inc.
利用するには段ボールを取り寄せしなくてはなりません。段ボールの種類と個数を決定して、下部メニューの「新規登録(ボックス取り寄せ)」タップします。

© Sumally Inc.
名前を記入する項目が表示されますので記入します。すると新たに住所などを登録する画面が表示されるので記入して登録を完了しましょう。
空段ボールを受け取る時も荷物を送る時も送料は無料です。
衣類の保管を段ボールで折りたたんだ状態からハンガーにかけて保管できるオプションや、クリーニングに出してくれるオプション、シューズクリーニングサービスなど様々な要望にこたえるサービスが充実しているので便利です。
トランクルームと比べて安い値段で利用できるのでちょっとした荷物に利用できるのがいいですよね。あなたなら空いたスペースをどのように使いますか。
アプリのインストールはこちらから