Amazonから音楽定額制のサービスが始まりましたね。その名はAmazon Music Unlimited
以前では本の定額制Amazon Unlimitedが話題になりましたが、今回は音楽の定額制ですがどのようなサービスになのでしょうか。中身を確認していきましょう。
プランが4つに分かれているようです。
- 個人プラン・月額980円年間払いで7800円(2か月分お得)楽曲が4000万曲以上
- ファミリープラン月額1480円年間払い14800円(2か月分お得)楽曲が4000万曲以上
- Echoプラン月額380円楽曲が4000万曲以上
- prime music プライム会員特典(プライム会員は無料でサービスを受けることができる)100万曲以上
プライム会員の登録はこちら
すでにプライム会員の方は有料プランとは曲の数が違うとはいえ、追加料金なしつまり無料で利用できるのでがいいですね。もしお気入りの曲がなければ有料プランも検討してみるのもいいと思います。30日間無料体験も行っているようですので試してみるといいです。
ブラウザからでも聴くことができますが、外で聴きたい人も多くいると思うのでスマホアプリの説明をします。
Amazon Musicアプリ

© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates.
アプリを起動すると「30日無料体験を始める」メニューが表示されるのでそれをタップします。

© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates.
さっそくあなたが好きな曲を探してみましょう。右下の検索メニューから探す事ができます。

© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates.
自分が好きなメガリュウを検索しました。

© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates.
好きなアルバムをタップして下さい。

© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates.
曲が流れます。流れる順番を変更したい場合赤マルで囲んだ箇所をタップして下さい。

© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates.
すると曲の左側が変更されたのが分かると思います。それを長押しして好きな場所に移動することができるようになります。
オフラインでも大丈夫

© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates.
ネットが使えない場合もあるかと思います。そんな時には予めダウンロードしておくとオフラインでも聴くことができます。
ダウンロードするには曲の下矢印のボタンをタップするとできます。

© Copyright 2015 Amazon.com and its affiliates.
スマホが許可を求めてくるので許可をタップします。
これでオフラインでも聴く事ができるようになりました。オフラインの状態でAmazon musicアプリを起動して確認してみましょう。
Echoとは
Amazon musicにはEchoプランがありますがEchoとは一体なんなんでしょうか。
Echoとは音声だけでリモート操作が可能でスマートスピーカーと呼ばれるものです。今日の天気は?ニュースの読み上げ、アラームのセットなど簡単に行うことができます。
このスピーカーに向かって「アレクサ音楽かけて」「アレクサj-popかけて」など声をかけると曲を流してくれます。またアーティストを指定することも可能です。
かなり未来的ですよね。これらが応用されて電気を付けて、お風呂沸かして、洗濯機回してなどが可能になってくる分けです。考えるだけでワクワクしてきませんか。
Amazon musicのEchoプランはEchoから登録する必要があります。購入して登録してみましょう。
アプリのインストールはこちらから
音楽定額制の詳しい説明は公式サイトAmaozn music unlimitedからどうぞ。