こんにちは@apuriazです。
車って管理が大変ですよね。任意保険、車検、免許更新、定期点検など色々把握することが多すぎます。万が一事故した時のために任意保険加入したのに、そのいざという時に保険屋の電話番号が分からないという失敗はありませんか。
中には車検の日程を忘れていて大変な事になった人も多いのではないでしょうか。
そんな人のために車の管理アプリe燃費をお勧めします。
このアプリは前述した車のあらゆる事をメモをして管理してくれます。日程はもちろん金額もメモすることができるので急な出費にも対応することができます。
普段メモ帳を持ち歩かない人でも携帯はいつも持ち歩いているので忘れることが無くなると思います。
それではe燃費のアプリを具体的に紹介していきましょう。
新規登録する

© IID, Inc.
初めにアカウントを作成しなければなりません。画面下部の新規作成からアカウントを作りましょう。
SNSからでもログインできますが、新規アカウントを取った後にできるようになります。

© IID, Inc.
ニックネーム、パスワードなど必要な情報を書き込んでいきましょう。

© IID, Inc.
公開したくない情報であれば右のボタンをタップしてオフにすることができます。
登録をタップして完了します。
トップ画面

© IID, Inc.
登録が完了するとこのような画面に切り替わります。燃費を入力することによって真ん中に平均燃費が表示されるようになります。
車種を登録することで同車種の平均燃費を表示させることも可能です。
他には燃費目標も設定できるのでどの程度達成しているのかグラフで見て分かるようになります。
カーライフマネージャー

© IID, Inc.
カーライフマネージャーをタップすると詳細を記入することができます。車検の日程、12ヵ月点検、免許証の更新、任意保険の項目をタップして忘れずに記入しときましょう。
12ヵ月点検

© IID, Inc.
このように次回更新日と金額をメモする事ができてとても便利。
任意保険

© IID, Inc.
更新日と金額だけではなく、電話番号も一緒に登録できるので万が一の時でも忘れずに連絡できるので助かりますね。
燃費入力


© IID, Inc.
トップ画面から燃費入力をタップして登録しましょう。
入力方法には手入力とカメラで記録の2種類あります。手入力の場合は総走行距離、給油量、支払い金額、走行シチュエーションなどを記入して送信するをタップします。
カメラ入力

© IID, Inc.
レシートを写真で撮ります。それをアップロードして登録しましょう。
手入力に比べて簡単ですよね。
マイカーの登録

© IID, Inc.
左上の「三」のハンバーガーメニューをタップすると一覧メニューが表示されます。マイカーの管理をタップしましょう。

© IID, Inc.
ブラウザが立ち上がるのでマイカー確定のボタンをタップして車種を登録します。

© IID, Inc.
車の車名を入力して検索しましょう。一覧が表示されるのでマイカーを選択します。
これで車種の登録は終わりです。
ドライブログ

運転を開始すると、ここにドライブログが表示されます。走行距離や時間ルートが表示されます。
さらにメニューから燃費ランキング、車レビューなど様々なコンテンツを見ることができるので参考になるので便利です。
無料でインストールできるので是非インストールして試してみてはどうでしょうか。
インストールはこちらから