Voicy(ボイシー)アプリの使い方を説明するよ

動画配信アプリは沢山リリースされていますが、音声のみのアプリは珍しいですよね。それがラジオ配信アプリvoicy(ボイシー)です。

ラジオなんで音声のみの配信になりますが、面白いですねこれ。動画の場合はずっと画面を見なければいけませんが、音声なので何かをしながら聴くことができるので便利です。

有名ブロガーのイケダハヤト氏やブロガーであり作家のはあちゅうさんなど有名な方がラジオ配信されています。ファンの方は声が聴けるので嬉しいかと思います。

Voicy(ボイシー)アプリの使い方

© 2016 Voicy, Inc.

アプリをインストールして「はじめる」をタップしましょう。

© 2016 Voicy, Inc.

イケダハヤトさんのVoicyを例に見てみましょう。

上記にカテゴリメニューがあるのであなたの興味がある人のラジオ配信を聴くことができます。

右上のフォローボタンでフォローすることができます。簡単にその人のラジオを聴けるので便利です。

ロゴアイコンを長押しするとメニューが表示されます。

© 2016 Voicy, Inc.

アイコンを長押しするとこのようなメニューが表示されます。

プロフィール画面

再生ボタン

コメント

長押しした状態でスワイプすると選択できます。

コメントするには

© 2016 Voicy, Inc.

長押ししてコメントをタップします。

コメントするにはログインしなければなりません。会員登録してログインしましょう。

© 2016 Voicy, Inc.

twitterfacebookgoogleと連携できるのでワンタップで登録できます。

音量の設定するには

© 2016 Voicy, Inc.

左上の「三」メニューをタップして下さい。ちなみにこのボタンのことをハンバーガーメニューといいます。

© 2016 Voicy, Inc.

メニューが開きます。

その中で音の設定がありますのでタップして下さい。

© 2016 Voicy, Inc.

一番上の「声の大きさ」で音量を調整できます。

BGM選択で変更することができます。ちなみに「なし」にすることも音量を変えることもできます。

まとめ

ラジオなのでながら作業ができるのが便利です。運転中でも電車の中でも、筋トレしながら聴くことができるので時間をかけずに、コンテンツを消化できるすぐれたアプリです。AmazonAudibleでもそうですが、仕事が忙しくなかなか時間が取れないビジネスマンに人気で、耳コンテンツが流行しているようです。

人気なのも動画配信より通信量が小さいのでバンバン聴くことができます。速度も求められないので遅い回線でもイライラせず聴くことができました。

Voicy(ボイシー)のインストールはこちらからどうぞ

Androidでインストールする

iosでインストールする