ほとんどの人が使っているLINEですが、意外と通知をオフにする方法を知らない人がいるのでここで確認のためやり方をおさらいします。
LINEの通知はスマホの画面にポップアップと画面上部に表示されますよね。これは危険です。
彼女と遊んでいる場合に他の女の子からメッセージがくるとそのまま読まれてしまうからです。そんなことになると喧嘩になってしまいますよね。
彼女は好きだけど他の女の事もメッセージしたい!というのが男です。
そんなカスな男のために通知をオフにする方法をもう一度確認しましょう。
通知をオフにする方法は2種類あるのでそれぞれ学んでいきましょう。
それではどうぞ
LINEの設定画面でOFFにする

© LINE Corporation
LINEで友達のページを開いて右上の歯車のアイコンをタップします。

© LINE Corporation
基本設定の中の通知をタップします。

© LINE Corporation
一番上にある通知のチェックを外すと全ての通知がオフになります。
ポップアップ表示をオフにする

© LINE Corporation
ポップアップ表示とはこのように画面に大きく表示されるやつです。これはいきなり画面に表示されるので彼女が近くにいるとやばいですよね。今すぐにでもオフにしましょう!

© LINE Corporation
やり方は簡単。下の方に行くと画面オン時の「ポップアップの表示」「画面オフ時のポップアップ表示」のチェックを外します。


メッセージ通知の内容表示とは画面上部に表示されるメッセージになります。スマホを奪われた時に一瞬でメッセージを読まれてしまう危険があるので、こちらも非表示にする必要があります。
メッセージ通知の内容表示も必ずオフにすることです。

オフにするとこのようにメッセージを読む事はできません。一安心ですね。しかしスマホを奪われるということはラインのアプリから直接みられるということを忘れはいけません。必ずスマホは死守しましょう。
特定のユーザーだけ非表示にする

© LINE Corporation
全てのユーザーを非表示にすると感が鋭い子だと怪しまれます。そこで特定ユーザーだけ非表示にする高等テクニックを教えましょう。
非表示にしたい子の所で長押しをします。

© LINE Corporation
するとポップアップメニューが表示されるので通知をオフをタップすると完了です。
ユーザーの画面を見てみると スピーカーのアイコンがオフになっているのが分かるとおもいます。このようになっている事を必ず確認しましょう。
通知のオフにするだけで円満な関係を保てるので手間でも必ずやっておきたい設定ですね。因みにLINEモバイルだとLINEの通信料が無料になってお得です。
関連記事
あなたもLINEを上手く使って彼女と上手く付き合っていきましょう。それでは