キョリ測アプリがすごく便利な件について

初めて出向いた出張先で道に迷った事ありませんか。僕の場合方向音痴なので待ち合わせの時間よりかなり早く向かう事がよくあります。

通常15分程度で着く場合でも一時間前に家を出てましたが、到着するのがギリギリの時もあるので焦りました。そんな方向音痴の方は僕だけではないと思います。

そんな人のためのキョリ測アプリを紹介したいと思います。

キョリ測アプリとは

© Mapion Co.,Ltd.

地図上で出発点と終点をタップすると距離を測定してくれるすぐれものなんです。画面の上部を見てもらうと分かると思いますが、移動距離、時間、消費カロリーが表示されるので到着時間が分かるのはもちろん、ダイエット中の方にも便利な機能です。

複数のパターンを検索

© Mapion Co.,Ltd.

画面上部のBをタップすると別ルートからの検索をすることが出来ます。Aのルートを残しつつ新しいルートも色分けで表示されるので分かりやすく便利です。

3つのルート検索

© Mapion Co.,Ltd.

3つのルートを検索することができます。全て色が変わるので分かりやすいですよね。自分にあったルートを検索してみましょう。

画面の上部の徒歩の個所をタップするとジョギング、自転車、車での移動時間を表示してくれます。

個別の設定

© Mapion Co.,Ltd.

速度を変更することが出来ます。一般的に徒歩のスピードは時速3~4kmと言われているので分からない方はそのままで構いません。

設定にはジョギング、自転車、車のスピードを変更することが出来るので自分にあったものを入力しましょう。

© Mapion Co.,Ltd.

消費カロリーを正確に表示するため性別、年齢、体重を設定することをお勧めします。消費カロリーを食べ物で表す事が出来ます。デフォルト設定ではおにぎりになっていますが、簡単に別の食べ物に変更する事ができます。

© Mapion Co.,Ltd.

消費カロリーの換算単位を好きな食べ物に変更することが出来ます。

あなたがよく食べているものを選んでみましょう。どの程度歩くと消費できるか分かるので頑張って歩くことが出来るのではないでしょうか。

道沿い機能

© Mapion Co.,Ltd.

有料プランですが、出発地点と目的地を一直線上にタップするだけで実際に行ける道沿いをナビしてくれるとても便利な機能です。

通常ならば地図を見ながら自分で道沿いを選んで目的地まで線を引かないといけません。しかしこの機能はそんなことせずに出発地点目的地をタップするだけでアプリが自動的に道沿いを検索してくれてナビをしてくれる凄い機能です。

道沿いプラン以外は無料で使用できるので是非利用してみてくださいね。

インストールはこちらから

キョリ測
カテゴリ: ナビゲーション
現在の価格: 無料