なぜ低所得者はクーポンを使うのを恥ずかしがるのか?お得なアプリを紹介するよ

はい!低所得者アフロです。誰もが認める低所得者の代表のアフロなんですが、節約には自信があります。こう見えても貯金も同年収の友人と比べたら多いのです。

なぜだか分かりますか?

それはアプリを使っての節約が上手いからです。例えばお得な割引クーポンアプリGroupon(グルーン)を使って割引きしてもらったり、今はサービスを終了しましたが、tamecoアプリでポイントを貯めると無料で牛丼が貰えたり、割引きクーポンを提供してたとてもお得なアプリでした。

リンガハットや浜勝などで食事をする人はZeetleというアプリもお勧めです。レジの所に端末があるのでそこにかざせばOKでポイントが溜まっていきます。

アフロはお弁当のほっともっとによく行くのですが、ここの会員になると使うのはもちろん、チャージするだけでもポイントが溜まりお得です。キャンペーンで割引クーポンもよくあるのでインストールしてチェックしておきましょう。なぜか低所得者はよく購入するのに入らない人が多いですがもったいないので会員になっておきましょう。

ほっともっとの公式ページに行く



コンビニで購入することは貯金する人にとってお勧めしませんが、それでも低所得者は購入してしまいます。同じものがスーパーで半額で売っているにも関わらず目先の利便性に負けてしまうわけですね。自販機で購入するとかね。

自販機で購入する時はCoke ONアプリを使用すると無料でドリンクが貰えたりします。

関連記事

ジュースをお得に買えるCoke ONアプリ

あなたもしかして現金で購入していませんよね?コンビニで購入するにしても少しでもお得に購入したいですよね。今では当たり前になったnanacoカード(nanacoアプリ)を利用してください。それと併用してセブンイレブンアプリもインストールしておきましょう。

ローソンにはPontaカード、ファミリーマートにはファミマTカードがあります。これからのカードを利用することでポイントを貯めることができます。特にPontaカードは割引きクーポンを貰うことができるので持っておくとお得です。コンビニのクレジットカードではなくて特定のカードを使っている場合はそれを使った方がお得の場合もあります。アフロが使っている楽天カードはローソンで使うと○○○ポイント還元キャンペーンなどをやっているからです。

アフロの友人はなぜかクレジットカードを持っていません。しかも良く買い物するセブンイレブンでnanacoカードさえ持っていません。

これはすごくもったいない事です。セブンイレブンアプリも併用すると割引き率は半端ないので必ず入れておくべきですが、「面倒」「それぐらいで・・・」といって持とうとしません。口癖は「金が無い」で毎日のように言っています。

ここまでお金が無いのになぜ安くなる方法を取らないのでしょうか。

色々言い訳を言ってくるわけですが、実のところカッコ悪いと思っているのです。アフロのように低所得者は同じような人と付き合うのでよーく心理が分かるようになるのです。割引きクーポンを使うと何必死になってんの?的な視線が飛んでくるわけですが友達に金を借りる方が余っ程恥ずかしいは!

 

これを読んでる読者は気にせずどんどんクーポンアプリを利用してくださいね。年間にすると馬鹿にならない金額になります。

デートの時は注意

ただ注意することがあります。それはクーポンを利用する時はスマートに出す事です。ガサガサとバックの中をあさくるのは見た目上よくありません。女の子とデートする時は特に注意が必要です。女の子と一緒にいる時はスマートに出す以前にクーポンの利用を嫌がる人がいます。(クレジットカードも同じ)その人とデートする時は現金でスパっと払うのがカッコいいです。金銭的には損しますが、仲良くなるためと思えばトータルでは安上がりです。

 

アフロが普段から利用しているアプリを紹介しました。まだインストールしていない人はすぐにインストールしておきましょう。必ずお得になります。