フリー対戦でランク上げていますか。そんなことせずにゲームをどんどん進める方が多いのでしょうか。僕も初めはステージを上げていくことばかり考えていましたが、最近はランク戦に熱中しています。その時に回してみて強いカードの発見がありましたのでご紹介します。
僕はまだシルバーランク4なんですがね。
色々対戦しましたが、このカードはかなり強くて相手からすれば厄介極まりない極悪なカードです。
それはサクリファイス・ソードにです。これかなり強いですね。闇のモンスターが多いデッキに投入すると勝率がグーンと上がりました。
今回はそのカードと相性のいいデッキを考察していきましょう。
どんなカードなの

闇モンスターしか装備できないが攻撃力が400アップし装備しているモンスターがリリースされた時このカードを手札に戻すことができます。僕は1ターン目にドラゴンゾンビやエレメント・デビルに取り付けます。しかもエレメント・デビルはハネハネの能力は効かないんですよね
アドバンス召喚したそのモンスターに闇モンスターならまた装備することができるのです。何というリサイクル。ブラックマジシャンガールなどに取り付けられますね。
コンボカード

突撃の指令は自分のトークン以外の表側モンスターをリリースすることによって相手モンスター1体を破壊することができる。つまり相手が上級モンスターを召喚した場合サクリファイス・ソードが装備されているモンスターをリリースしてもまた手札に戻ってくることになるのです。
ドラゴン・ゾンビに装備するとATK2000のモンスターになります。何も場に無い状態からATK2000のモンスターを1ターンで召喚できるのはかなり有利です。しかも突撃指令でいつでも相手のモンスターを破壊できるときたらいうことないですよね。
類似効果の破邪の大剣などを装備しているモンスターが破壊されたときに、その後の1ターンに同等以上のモンスターを召喚することができずに結局押し切られて負けてしまうことが多かったですが、このサクリファイス・ソード場合は戻ってくるのです。
ATKの大きいモンスターが召喚された場合ライフの少ないデュアルリンクスではかなりピンチの状況です。1ターンで何かしらの対処をしないと負けてしまうのです。1ターンをしのげばアドバンス召喚などできるので大きく戦況が変わってきます。
デッキリスト
- 突撃の指令2
- ドラゴン・ゾンビ3
- サクリファイス・ソード2
- エレメント・デビル3
- ツイスター2
- 援軍2
- 強欲なカケラ2
- スカイ・ハンター3
- ブラック・マジシャン・ガール1
僕の今持っているカードで組んでみたところかなりいいです。
デッキ枚数の議論されていますが、OCGの方は最低枚数の40枚で作るのがいいとされているそうです。理由としてはキーカードを引く確率が低くなるからです。瞬殺コンボなどでは少しでも確率を上げるため枚数をギリギリに調整されています。
しかしデメリットもあります。デッキの枚数を厳選するということは特定の状況に対応できない事を意味します。
デュエルリンクスは20枚なんで全く同じ結論になるとは限りませんが、現段階としては特殊なデッキではない場合はギリギリの枚数が無難ではないでしょうか。
初めたころは30枚で作っていたんですが、あまり良くなかったかも知れません。