SNSのアイコンはどうしていますか。自分で制作する人やペットの写真や子供の写真など様々ですが、自分では制作できないし顔出すのは嫌だという方もいるでしょう。
そんな時にはこのアニメ風アバターメーカーをアプリを使用すれば簡単かつ綺麗にアイコンを制作してくれる便利なアプリなんです。僕もこのアプリを使ってアイコンを制作しましたがものすごく簡単に作ることができました。
そこで困っているあなたにも使用してほしいので紹介しますね。
アプリ画面

© SODA,inc.
アプリを起動するとこのような画面が表示されます。イラストのアイコンをタップしてみましょう。ここでは真ん中右のロン毛のお兄さんを選択しました。
自分でパーツを選ぶ

© SODA,inc.
顔の輪郭を選ぶことができます。太っている輪郭や痩せているものなど様々なタイプがあるのでお気に入りのものを選択しよう。

© SODA,inc.
目の選択画面。タレ目や釣り目など色々な目があるのでお気に入りのやつを選択します。

© SODA,inc.
このような怒っているような目も選択することができます。目ひとつで印象が全然変わってくるので慎重に選んでくださいね。
女の子バージョン

© SODA,inc.
もちろん女の子バージョンもあります。トップ画面で女のアイコンをタップしましょう。するとこのような画面に切り替わります。

© SODA,inc.
男の子と一緒のように目を変えたり輪郭を変えたりすることができるので自分のオリジナルアイコンを制作しましょう。
画面下部を見てもらうと分かりますが、色調と明度を変更する事ができます。明度スライダーを右に移動してください。


© SODA,inc.
スライダーをスライドするとアイコンの色が変わります。この場合は明度を変更してから色調を変更しないと変化が見られませんので慌てないで下さいね。
保存する

© SODA,inc.
右上の保存をタップしましょう。するとFunpictyに投稿、ローカルに保存とメニューが表示されました。自分の携帯に保存するにはローカルに保存を選択します。
Funpictyに投稿するとギャラリーにから見ることができます。みんなも同じように投稿できるのでいいアイコンがあれば参考して最高のアイコンを作っちゃいましょう。

© SODA,inc.
保存しましたの確認メッセージが表示され無事保存されました。
アイコンを作ることで悩んでいる人は是非このアプリを使用してみてください。
インストールはこちらから
アニメ風アバターメーカー- かんたん無料の似顔絵プロフィールアイコン作成
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料