Amazonが提供しているAudibleというサービスがあります。これは本を音読してくれるサービスなんですが、これがまた便利なので紹介します。
音読してくれるので本が苦手な方でも簡単に本の内容を理解することができます。本と違い手が空くので運転中や料理している時など、何かしながら聞くことができるので時間がない人でもお勧めのサービスです。
最近はAmazonが力を入れてきているサービスなのでどんどんサービスが良くなっていっています。今なら30日間無料や、聴くだけで最大3000円のポイントが貰えるキャンペーンを実施しています。かなりお得すぎる。
登録した後に専用のAudibleアプリをインストールしてそれで聴くことができます。今回はアプリの使い方について説明します。アプリのインストールはこちらから
Android:Audibleインストールページへ行く
ios :Audibleインストールページへ行く
Audibleアプリの使い方

さっそく好きな本をダウンロードしてみましょう。カテゴリは以下のようになっています。
人気作家・ベストセラー
最初にこれを聴こう
Audible Station
レビューで高評価
話題のタイトル
これから簡単に好きな書籍を聴くことができます。ここに無ければ右上にある虫眼鏡のアイコンをタップして検索できます。
サイドメニュー

ハンバーガーメニュー「三」をタップするとサイドメニューが表示されます。
ライブラリーから購入した本を確認することができます。

マイデータはあなたのリスニングレベルを見ることができます。入門から真打までランクがあるのでゲームのように聴くことができますよね。

バッジコレクションは条件を達成した時にバッジがもらえます。コンプリートすると何か起こりそうです。

リスニングタイムでは総時間が確認できます。1日、月ごとのどれだけ聴いたか分かるのは便利です。

ライブラリーの数はあなたが持っている本の本数です。どれだけの本をもっているか分かる面白い機能です。
再生速度の変更

速度が遅いと感じる人もいるかもしれません。そんな時は速度を早くすることができます。
下部メニューの左にある1.00xをタップします。
0.5倍~3.5倍まで変更することができます。
ブックマーク機能

どこまで聴いた覚えていない時ってありますよね。そんな時には下部メニュー右端にあるブックマーク機能を使えば今の時間で保存してくれます。
そのブックマークから続きを読むには右上にある●●●が縦に並んであるアイコンをタップしブックマークを表示を選択します。

するとこのように保存されている箇所が表示されるので選択して続きから聴く事ができます。
まとめ
優秀な人はリスニングをするそうです。何かしながらできるのでとても効率がいいですからね。
電車の中でボーっとするよりは本を聴いていた方がいいですよね。電車内で本を読んでいた人はAudibleに変えた方が効率は絶対にいいです。
本が揺れるので目に悪いですし何より効率がいいとは思えません。
AmazonもAudibleに力を入れ始めているようです。そのため無料で30日間体験することができます。しかも無料期間に退会しても0円。
さらに今なら最大3000円のポイントが還元されるというすごいキャンペーンです。まだ体験していない人はAmazonAudibleから登録してみましょう。