主婦の方は毎日買い物に行く人も多いと思いますが、つい忘れてしまう事ってありませんか。
僕はまとめて一週間分ほど購入するのでつい買い忘れがでてしまうことがあります。しかも間違って必要ないものを購入してしまったこともあります。
そのような事が無いようにメモを取って買い物に行くようにしていましたが、やはり紙でメモるのはあまり効率的ではありません。
そこで色々なToDoアプリを試してみましたが高機能で余計な機能がついているものが多く、さらに手間が掛ってしまうことになってしまったので簡単なアプリが無いか探していました。そこで発見したのがjetDoアプリです。
このアプリはシンプルで余計な機能が一切ありません。どのような方にも簡単に使うことが出来るかと思います。すぐメモしたいことも片手で操作できるので素早く記入することも可能です。
それではどのようなアプリなのか一緒に見ていきましょう。
トップ画面

© Non Umemoto
アプリを立ち上げるとこのような画面が表示されます。ここに表示された項目をタップすると削除されるので新たにタスクを追加してみてください。
買い物の場合は買わなくてはいけない物の名前を記入しましょう。
購入が終わるとタップして削除するのことが出来るので全部買い物が終わると真っ白になる分けです。
タスクを増やす

© Non Umemoto
トップページの「+」をタップしてみましょう。すると新しくタスクを追加できるので食材などの名前を後から追加できます。
リストの追加

© Non Umemoto
リストの追加をすることができます。例えば「買い物」「仕事」と名前を決めておけば後から確認する時に分かりやすく便利です。
リストとタスクの違いはリストが親でタスクが子と考えればいいです。大きな項目がリストでさらに細分化したものがタスクになります。
追加するには下部の「+」をタップするとできます。名前の変更は長押しするとできます。
リストの追加

© Non Umemoto
このように追加画面に切り替わるので分かりやすい名前を付けると便利です。
リスト一覧

© Non Umemoto
このようにリストに名前を付けると分かりやすいですよね。任意のタイトルを決めて効率的に作業することができます。
まとめ
買い物だけではなく色々な用途に使うことが出来ます。例えば仕事のやることリストを作っておけば取りこぼしがなく作業することができるはずです。
ちょっとしたメモをするにもちょうどいいですよね。片手で使うことができるアプリなんで面倒なことがありません。
インストールはこちらから