こんにちは@apuriazです。
何かに熱中するとすぐ時間が経ちますよね。いつの間にか何時間か経っていてビックリすることがあります。
集中してできればいいのですが、途中でちょっとずれて、ただ時間が過ぎている時もあるので僕のダメな所です。
何かの調べてものをしていてもちょっと他の人のブログを見たりしてしまいます。そんなダメ人間をどうすればいいか考えました。そんな時に優秀な友人からだらだら過ごしてしまう人には時間を区切るといいとのこと。タイムアップでどのくらいの時間で仕事が出来たのか計って仕事をやると集中できるとアドバイスをもらいました。
なるほど、時間を計っていると意識して早く終わらそうとするのは納得です。
そんなときにいいアプリを見つけました。それがList Timerアプリです。このアプリはただのタイマー機能しかないのですがよく考えられて製作されています。
余計な機能が一切なく簡単に操作できるところがポイントが高い
です。それではアプリを見ていきましょう。
List Timer

© Non Umemoto
アプリを起動するとすでにセットされているタイマーがあります。右の時間が終了する時間です。この終了する時間を表示する機能は細かいですがとても便利な機能です。他のアプリではあまり見かける事がありませんでした。
時間の単位はデフォルトで10秒、1分、5分単位でタイマーが可能です。この時間は歯車をタップすると変更することが可能です。
1分単位の表示

© Non Umemoto
秒単位と一緒で右側に終了する時間が表示されています。
5分単位の表示

© Non Umemoto
こちらも同じ画面です。
歯車で設定変更できる

© Non Umemoto
時間単位を簡単に変更できます。入れ替える事も出来るので左を5分単位にすることももちろん可能です。



© Non Umemoto
このように簡単に変更できるので自分の好きな時間に合わせよう。
アラームの設定

© Non Umemoto
アラームを鳴らし続けるかどうか選択できます。

© Non Umemoto
アラーム音を選ぶことが出来ます。

© Non Umemoto
繰り返しアラームすることができます。
仕事の効率化に役立つかもしれません。一度ダウンロードしてみてはどうでしょうか。