LINEでID検索できない時にはPC版LINEで解決するよ

日本人のほとんどの人が利用しているLINE(ライン)が便利なのは知っていると思います。

メールの利用頻度が減ってほとんどがLINE(ライン)で済ませていると思いますが、仲良くなった女の子とLINE交換までしたのにID検索ができなくて困った経験はないですか。今回はLINEでID検索できなかった人ができるようになる方法を説明します。

LINEIDが検索できない理由(自分が原因の場合)

  • 年齢認証を済ましていない
  • 格安SIMを利用している
  • キャリアの通信に契約していない

LINEIDが検索できない理由(相手が原因の場合)

  • 相手が18歳未満
  • 年齢認証を済ませてない
  • 設定から「友だちへの追加を許可」にチェックが入っていない場合

このような原因が考えられます。

逆に言うと相手に教えて返事が返ってこない場合自分のIDが表示されない可能性があります。その時は「友だちへの追加を許可」にチェックが入っていないか確認してください。

友達追加から歯車のマークをタップする。

友だちへの追加を許可にチェックを入れる。ここを忘れずにチェックしてくださいね。

これの対処法はその場でふるふるQRコードで登録する事です。ID検索はできなくてもその機能で登録することが可能になります。

やり方は友達の画面で右上のシルエット+のボタンをタップします。

画面上部にQRコード、ふるふるが表示されるのでタップしてLINEを交換しましょう。ふるふるはGPSがONになっていないと機能しないのでONにしてから利用しましょう。

これでその場での交換はできますね。

LINEIDだけで登録できない場合

問題なのがLINEIDだけ教えてくれて後で検索する時の場合です。上記でも説明した通り格安SIMキャリアの通信を契約していないとID検索ができません。

せっかく女の子と仲良くなってもLINEを送れないとなると悔しいですよね。

しかし心配はいりません。

Web版LINEをインストールするとID検索できるようになります。

僕は以前からお伝えした通りポケットWi-FiやWIMAXを使用しているのでキャリアのパケット通信を契約していません。そのためID検索ができませんでした。

携帯料金高すぎ携帯料金を10分の1にする方法

お金が無いって言ってる人はスマホで高額料金を払っている説

情弱のあなたが知らない通信料が格安になる3つの秘密とは

そこで必至こいて調べた結果上記の事が分かったのです。

PC版LINEインストールページへ

これをインストールしスマホのLINEと同じようにID検索するとすることができました。

PCを持っていない人もいるかもしれません。この際購入しましょう。せっかく女の子と仲良くなってもLINEができなくては頑張った努力が水の泡です。しかも今のPCは安いです。3万程度のものがあれば十分ですし他の用途にも使えますからね。

他の対処方としてはLINEモバイルに加入すると格安SIMと同じくらいの値段でスマホを持つ事ができID検索もすることができます。

SNS通信料が無制限のLINEモバイルは本当に使えるのか

まとめ

ID検索をするにはPC版のLINEをインストールするのが1番簡単です。スマホに慣れている人に一度使ってもらいたいほど便利です。例えばWebサイトのアドレスのコピペとか長文を送る時など便利ですね。これが一番お勧めです。

あとはLINEモバイルに加入する方法です。ID検索はもちろんSNSの通信量が無料になるので通信料を気にせず使うことができるのもいいですね。

キャリアの通信契約し加入すればID検索はできますが、値段が高いのでお勧めしません。そもそもID検索ができない層はキャリアの通信契約に加入していないと思うので選択肢としてはLINEモバイルに入るかWeb版のアプリを入れるかになると思います。

僕としてもPC版アプリをインストールするのを一番お勧めします。PC版とスマホは同期しているので全く同じようになります。友達もそのまま反映されるのでいちいち登録しなおさなくても大丈夫です。

PC版LINEインストールページへ

もちろん無料なので一度試してみるのをお勧めします。